これまでの作品のページ

リンクのある小説名をクイックすると『あらすじ』もしくは『冒頭1ページ』が読めます。

創刊号(1988年)から36号(2021年)まで
冊子のダイジェスト閲覧:Open-book




冊子 内容
創刊号


短編小説特集

ブーター/阿須森二郎
桜の四季/大地悦都子

代用教員/山城青尚
猫/山田正子
くっつき虫のマミ/瑞城 淳
敗北/新城阿沙
封印された時間/渡嘉敷 操
新学期/大山玲子
旅立ち/兼本信重

戯曲
渡海(とけ)物語/岸本マチ子

小説
チャンピオン/長堂英吉

2号

小説

黄昏/吉田スエ子

帰郷/世持 二巌

愛鶏物語/大城 新栄
野 火/西 杜行
この夏/池宮城 けい


断涯絶壁(ふちばんた)/岸本 マチ子
夜 鳥/兼本 信重

座談会

なぜ小説を書くのか

金城美穂 新城阿沙
田中律子 吉田スエ子
平良みさを
(司会)兼本 信重

特別寄稿
待ちぼうけ/嘉陽 安男

1988年春季号

3号


小説

海鳴り/長堂英吉
続・桜の四季/大地悦都子
変 転/渡嘉敷 操
修羅の家/南 かつ枝
猫は好きですか/森 郁子

特別寄稿
私と文学の四〇年/船越義彰

座談会
沖縄で何を書くか


田場美津子・関根愛子
(司会)長堂英吉

1988年夏季号

4号

小説

じんてい/嘉陽安男

四泊五日/仲西 紀子
都わすれ/椎名 香純
島/玉井 由奈
稲妻/吉田スエ子
サーターヤー/山城 青尚
流行の色は紫/瑞城 淳
闇を抱く/世持 二巌

特別寄稿
私と文学の四〇年(連載)/船越 義彰

座談会

南涛文学この一年

長堂英吉・大城新栄
山城清尚・世持二巌
吉田スエ子・池宮城けい
(司会)嘉陽安男

1988年秋季号

5号

小説

いじゅの花/嘉陽安男

北京日本大使館/松原 栄
家族模様/玉井 由奈
夕鴉(一)/山城 青尚

特別寄稿
私と文学の四〇年(第三回)/船越 義彰

座談会

わがゆく道は険しいけれど
ー文学修行の歓びと哀しみー

いささちこ・長浜博文
久高村夫・並里千枝子
佐々木 薫・山本憲明
知名和子
(司会)長堂英吉

1989年夏季号

6号

短編小説特集

ポールスター号/江島 千枝子
深夜の声/佐々木 薫
指輪/上地すが子
防空壕/松原 栄

連載
夕鶴(下)/山城 青尚

戯曲
謝名原の乱/船越 義彰

<南涛一座>旗揚げ/長堂英吉

座談会

メルヘンの楽しさ

野村ハツ子・高良恵美子
前田よし子・いささちこ
池宮城けい・島袋初美
大城清子・松元昌栄
(司会)長堂英吉

1990年(平成二年)春季号

7号

小説

冬の嵐/香川浩彦
銭喰虫/金城真悠

戯曲
百姓たちの旗/船越 義彰

特別寄稿
「百姓たちの旗」の周辺
ー写真説明に代えてー/船越 義彰

座談会
ウチナー芝居は生き残れるか
ー二十一世紀の郷土演劇の展望ー
大宜見小太郎・船越義彰
(司会)長堂英吉

8号

小説

たんぽぽの詩/金城真悠
帰って来たマリオ/松原 栄
眉引き/上地すが子

評論
川端康成について/香川浩彦

特別寄稿
沖縄芝居面白話/嘉手川重喜

戯曲
女の戦い/上原直彦

座談会
組踊の現状と将来
ー国立組踊劇場の実現に向けてー
当間一郎・親泊久玄
島袋正雄
(司会)久高村夫

9号

随筆

見た話し 聞いた話/船越 義彰
血液型/田中 満
太宰治と三鷹の旅/江島 千枝子
レモン哀歌/伊禮和子
我が家の泥棒対策/田場 盛吉
やまとよめ/具志堅 一枝
この頃のできごと/大城 清子
惜別のとき/梨本 典子

小説

めんどりたちの家/嘉陽 春子
第二ゲート/松原 栄
耳の垢/香川 浩彦
遠雷/石原 昌

座談会

「ランタナの花の咲く頃に」を舞台化して

島 正廣・伊禮 和子
吉田妙子・長堂英吉
玉城 満
(司会)香川 浩彦

10号

小説

黄金虫は/金城真悠
黒が輝いた/植原 公

第二十二回琉球新報短編小説賞佳作

あした坂/前田 よし子


どんじ横丁/知名和子
風に書く愛/仲川 松江

随筆
十号ひと区切り/長堂英吉

座談会

10号を迎えた「南涛文学」

嘉陽安男・長堂英吉
宮城 稔・金城真悠
(司会)前田よし子

11号

小説

墓掃除承ります/下地芳子
キビ畑に吹く風/津波信雄
ジングルベル/石原征史郎
シャム猫『森永』の物語/内原黎子
靄の中/田場盛吉
アガチャ―/たてや 登
冬の海/仲川 松江

第七回琉球新報児童文学賞佳作

羽飾りの帽子/のは邦子


座談会

文学修行の歓びと哀しみ
ー第二部ー

梨本典子・嘉陽春子
下地芳子・仲川松江
外間嘉子・具志堅一枝
(司会)長堂英吉

12号

小説

アメリカタンポポ/下地芳子
窓/嘉陽春子

第二十四回琉球新報短編小説賞受賞

出棺まで/伊禮和子


かけもち授業/内原黎子

戯曲

赤紙騒動記
/原作 長堂英吉
/脚本 なかみや梁
/朱里丸 鐘平

座談会
南涛文学この十年

長堂英吉・石原昌定
のは邦子・津波信雄
田場盛吉・新垣汎子
司会:前田よし子

創刊十周年記念号

13号

小説

狂 女/津波信雄

残 燈/伊禮 和子
ホタルの海/前田よし子
病の後で/石嶺 剛
電 照 菊/江島千枝子
妻の指輪/仲川 松江
スクリーニング/松原 栄

14号

小説

生え石/下地 芳子
メービー/内原 黎子
空転の日々/川平 和江
空白の時間/松原 栄
閃光/毛利 省三

沖縄県文化振興基金助成事業


15号


巻頭詩
晩景/牧港 篤三

小説
古時計/伊禮和子

第二十七回琉球新報短編小説賞佳作

蜘蛛/仲程悦子


褌/前田よし子
クロスロード/比嘉野枝
ピエロのいる喫茶店/石嶺剛
ゲーセンチャンプ/島田龍一
けむり/里見 敏
土蜘蛛/津波信雄
悲哀は冬と共に/宇崎暖流
林さん/松田 篤

第十一回琉球新報児童文学賞受賞作

児童文学
おばあちゃんのこいのぼり/上條晶


平成十一年度みどり文化賞一般の部銀賞受賞作

随筆
ヘゴの樹に寄せて/嘉陽春子


16号

創刊十五周年記念号

小説

父の骨揚げ/下地 芳子
雷 鳴/島田 龍一
いつの日にか/里美 敏
わたしの行方/伊禮 和子
黄金の街/仲村 和恵

随筆
「南涛文学」創刊の頃/長堂栄吉

特別寄稿
廃藩の主役たち/船越義彰

戯曲
落 城/なかみや 梁

座談会
創刊十五周年を迎えて
長堂英吉 前田よし子 松元昌栄
伊禮和子 津波信雄
司会:宮城 稔

17号



巻頭詩
ハート型の穴/牧港 篤三

第二回 宜野座村てんぷす文芸大賞受賞作

聴診器/前田よし子


小説

水無川/安堂 利恵子
諍い/比嘉野枝
ムルデカ/大浦太郎

随筆

出雲・松江の旅/松元 昌栄
私の映画史/毛利 省三

第十三回 琉球新報児童文学賞佳作

ひづめの音が聞こえる/外間嘉子


特別寄稿
戯曲 ベニハナ一輪・夢の物語/船越義彰

18号

第二回 夏季特別セミナー

講演
今日の小説の書かれ方/坂本忠雄
(『新潮』前編集長)

小説

代継橋/毛利省三
タクシードライバー/津山憲太郎
ハンマーを振った夏/島田龍一
最後のツキ/下地芳子
ひとり旅/伊禮和子

追悼 大浦太郎

宮城稔・毛利省三
田場盛吉・内原黎子
前田よし子・梨本典子
伊禮和子・島田龍一
長堂英吉

戯曲
密牙古(みやこ)風雲録/与並岳生

19号

巻頭詩
水すましの時間/牧港 篤三

小説

噂/松原 栄
おとずれ/比嘉野枝
紅子のいた日々/伊禮和子
百姓(サムレー)/久貝徳三
たまへの恋文/平良美彌子

遺稿①
海人(うみんちゅ)たち/大浦太郎

特別寄稿
思五郎が行く/与並岳生

20号

創刊二十周年記念号



創刊二十周年記念号に寄せて/長堂英吉

小説

花燃える/下地芳子
秘密/松原 栄
猫は愛せるのに/平良らら
すすきの穂ゆれて/太田今日子
朝の定食/島田龍一
ホームヘルパー/桑江美恵子
屋比久少尉の死/与並岳生

座談会

恋し懐かし沖縄芝居
・・・・回想と活性化への提言
北島角子、吉田妙子
長堂英吉

21号

小説

望郷/津波信雄
サービスステーション/松原 栄
非常階段/上原 仁
箪笥/太田今日子
地平線/毛利省三
もつれた絆/久貝徳三
小さな錯覚/江杏美

遺稿

冬のパパイヤ/伊禮 和子
22号

小説

月明りのなかで/太田 今日子
家路/津波 信雄
1/2(二分の一)/里見 敏
北京の日本人たち/松原 栄

第一回 おきなわ文学賞佳作「夕映えの里」改題

ユートゥイ/当山 清政


特別寄稿

涛華の涯/安仁屋 弘子

23号

小説

清明祭/津波信雄
クリスマスの記憶/松原栄
異郷/上原仁
父の自画像/下地芳子
佐和子の事情/比嘉野枝
完璧主義者の敗北:Open-book/平仁裕
クロがくれた贈り物/暁月璃雲

特別寄稿

涛華の涯(二)/安仁屋弘子

24号

小説

第三十三回 新沖縄文学賞受賞作

無言電話/松原 栄


第三十三回 新沖縄文学賞受賞作

爆音、轟く/国梓 としひで


マニキュア/下地芳子
遺された家族/里美 敏
ウォーキングシューズ/比嘉野枝
那覇のチンドン屋/津波信雄
一口だけのハンバーグ/平 裕

特別寄稿:小説

涛華の涯(最終回)/安仁屋 弘子


特別寄稿:随筆

お酒と健康/玉城 政弘

25号

小説

創刊二十五周年記念号


第三十四回 新沖縄文学賞受賞作

ペダルを踏み込んで/美里 敏則


第五十三回 農民文学賞受賞作

とぅばらーま哀歌/国梓 としひで


鯉とイペー/下地芳子
街にふる夕立/前田 よし子
黄色い水/毛利 省三
姉と弟/津波 信雄
シャボン玉の行くえ/江島 千枝子

特別寄稿

通詞・牧志朝忠の生涯
長堂 英吉

第二十回琉球新報児童文学賞創作
昔ばなし部門受賞

「笛吹き」/あかつき りうん


第二十一回琉球新報児童文学賞 佳作

亀助じいさんとのフリータイム/当山 清政


26号

小説

塗り潰された絵/下地芳子
ミバエ/国梓としひで
森の中/津波信雄
中河内川/毛利省三
水色の小紋/長嶺幸子

追悼 小さな巨人松元昌栄さんとの別れ/下地芳子
寅年の先輩/里美 敏

成りすまし/松元昌栄
27号

小説

第五十九回地上文学賞佳作

バッパーの反逆/国梓としひで


テツの笛/前田よし子
異聞 真嘉比道の怪/津波信雄
初恋は再び/新垣絹代
蝶の伝言/末吉節子

座談会

恋し懐かし沖縄芝居(Ⅱ)
八木政男、玉木伸、吉田妙子
當山清政、長堂英吉
28号

小説

第六十回地上文学賞佳作

洞窟の湧き水/国梓としひで


第三十七回新沖縄文学賞佳作

メランコリア/當山清政


マンキチ/里見敏
弟よ/津波信雄
揺れる町/平敷裕次郎
疫病神の正体/久貝徳三

第八回おきなわ文学賞随筆部門 佳作

橋の上の涙(Open-Book)/浦崎 敏子


第八回おきなわ文学賞随筆部門 佳作

落ち鷹/兼城 義信


第八回おきなわ文学賞詩部門 佳作

ユウウツ半島/兼城 義信


29号

小説

都落ち/国梓としひで
花のウサンデー/里見 敏
再びのめぐり逢い/毛利 省三
水平線上の陽炎/具志須磨子
テロルナイト/津波信雄

随筆

第九回おきなわ文学賞随筆部門佳作

夏のおわり/新垣 清子

30号

小説

公園で/津波信雄
プラットホーム/国梓としひで
二度目の位牌/前田よし子
番所路の恋/具志須磨子
ほらふき男の喜寿/末吉節子
31号

小説

クース(古酒)/里見 敏

第43回九州芸術祭文化賞沖縄県地区次席

山荘にて、萌える夏/国梓 としひで


第43回琉球新報短編小説賞佳作

Cランチ/仲程 悦子


通夜の来訪者/比嘉 野枝
最後の手紙/末吉 節子
誇り高き女 今宵は星々に癒されて/具志 須磨子
愛しのダディ/津波 信雄

第27回琉球新報児童文学賞受賞作

美乃利の季節/長山 しおり


32号

創刊三十周年記念号



小説

第十二回おきなわ文学賞小説部門 佳作

はがき/新垣絹代


記憶の翳り/国梓としひで
黒錆の万年筆/里見 敏
迎え火揺れて/前田よし子
時間の背中/桝門 圭
スティーブ/末吉節子

戯曲

第十一回おきなわ文学賞脚本・戯曲部門 佳作

琉球路地物語/平敷 裕次郎


随筆

第十一回おきなわ文学賞随筆部門 佳作

灰色の風景と金髪娘の真っ赤な口紅/具志 須磨子


33号

小説

スクの季節/国梓としひで
五月の葬列/のは邦子
死神に誘われて/前田よし子
花将棋/琉紅Jr
南洋浜千鳥/末吉節子
王の刀とヤンバルの鍛冶屋/具志須磨子

随筆

第13回おきなわ文学賞随筆部門 二席

風立ちぬ/長嶺 幸子


第13回おきなわ文学賞随筆部門 佳作

那覇の町に生まれて/浦崎 敏子


34号

小説

第66回地上文学賞 佳作

牛飼いトリオ/国梓としひで


脱 輪/玉村由奈
青い空へ/新垣絹代
階段の先に/伊原末子
引き継いだ秘密/平敷裕次郎
安謝橋のたもとで/具志須磨子

随筆

第14回おきなわ文学賞 佳作

水色の小紋/長嶺幸子


短歌

第14回おきなわ文学賞 短歌部門
 一席 沖縄県知事賞

夜に咲く花/与久田 正徳




戻る